結婚に慎重になる方が増えています。
離婚率も増えている中で、できるだけ一生に一度の結婚にしたいという思いが強くなっている傾向です。
自分で決めた相手に納得していたとしても、付き合った期間が短かったり、同棲していなかったり、または同棲までしていても、隠し事をしていることもあります。
自分で調べることができる範囲を超えていることに関しては、身辺調査をすることでやめておいた方が良いというラインがきっと皆さんあるでしょうから、それに合わせて判断していくと良いでしょう。
ちなみに、身辺調査をしたほうが良いケースはいくつかあります。
まず、相手の行動がおかしい場合。
スマホを常に持ち歩き、トイレやお風呂にも持ち込んでいたり、一緒にいるときに怪しい電話がかかってくることがある、という場合には、女性の影が気になります。
次に、親が相手の家柄を気にするケースです。
相手の家柄というのは、相手との会話の中で探っていくということ以外では、素人では難しいでしょう。
婚約者が実際どういう家柄で育ってきたかというのは、興信所を利用して調べてもらうことができます。
その調べ方であったり、範囲というのも、相談できめることができます。
3番目は、借金、浮気、浪費癖が気になるという場合です。
これは、恋人関係の時でも勘づくケースが多いかもしれません。
しかし、実際にどれぐらい借金をしているのか、浮気していないか、浪費癖が気になるが、そのお金の使い道を調べたいという時にも調べてもらうことができます。
4番目は、反社会力精力との交友があるかないかというところです。
これが少し特殊になりますが、最初から分かっている場合と、しらべていくうちに判明したというケースがあります。
最後になりますが、これらのことが気になって身辺調査をしたいと思っても、その費用は思っているよりも多額にかかるケースもあります。
調査期間やその調査方法というのも、興信所によって異なりますし、どこまで調べてもらうかということによっても、費用が異なります。
婚約者となりますと、一生の伴侶なので自分の一生にもかかわってきます。
ですから、それをどうとらえるかというのも個人差があるかもしれませんが、結婚生活をうまく続けていくことができる相手かどうかというのは、とても大きなポイントとなります。
もし、これらの気になることがあり、調べたいと思うのでしたら、まずは相談してみることから始めてみましょう。
